メディカルプラザ市川駅提携/爽快鍼灸院です。
今回は、お灸のやり方を紹介していきます。
1. なぜツボに治療をするの?
東洋医学の考え方で、ひとの体には経絡という道があり、ツボはその経絡上にいくつも存在し、経絡上を気・血・水などが流れているといわれています。体の不調は、気・血・水などの流れが滞ったり、不足したりすることで起こると考えて、鍼灸ではツボに治療をすることで、気・血・水の流れを正常な状態に近づけることを目標に治療をしていきます。
2. お灸のをやってみよう!
まずツボを探します。
わずかにへこんでいたり、かさついていたり、押したらズーンと痛かったり、反応のある場所にツボがあると考えられています。
今回は女性の冷えやむくみ、生理痛などにも効く、「三陰交」を例にご紹介します。
足の内側、くるぶしにある丸い骨の一番高いところから、指4本分、脛骨(足の長い骨)の後際に印をつけます。
つぼの位置は体調などにより少し変わったりしますので、良く触って、へこみ、圧痛、かさつき、冷えなど、よく観察してみて一番反応の強いところに印をつけてみてください。
お灸の底のシールをはがして、いったん指に貼り付けてライターで点火します。
台座の端をもち、印をつけたツボに貼り付けます。
熱さ、ぴりぴりじんじんと感じたら、我慢せずにお灸を外してください。
台座を挟むようにもつと熱さを感じずに取れます。必ず灰皿の水で消火を確認してください。煙が消えてもお灸の熱の効果はしばらくのこります。台座に熱を感じなくなれば終了です。
お灸の壮数は、熱さを感じたら終わり、感じなければ3壮くらいまで試してください。
3. お灸をする上での注意事項
☆お灸をするタイミングなどは【お灸をやってみよう②~準備編~】をご確認ください。
☆お灸の間は火の扱いに十分ご注意ください。
☆熱さを絶対に我慢しないでください。やけど、水ぶくれになることがあります。
☆お灸をすえる場所は、国家資格を持つ鍼灸師に正確な位置を診てもらうことをお勧めいたします。妊婦さんや重篤な疾患をお持ちの方は必ず鍼灸師や医師の診断をうけてからセルフ灸をお試してください。ご自身にお灸は問題ありませんが、他人にお灸をするのには、国家資格(きゅう師)が必要となりますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご予約・ご相談はーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話 047-326-3514またはオンライン予約(24時間受付)まで
〒272-0034 千葉県市川市市川1-4-10 市川ビル9階
施術日時 月~土曜10:00~14:00、15:00~19:00
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
HN